2025.9.3 ~台風15号~  
台風15号は、西日本から東日本の太平洋沿岸を進み、伊豆市付近では9/4夜半から9/5昼過ぎにかけて大雨・強風の予報となっております。 
皆さまに置かれましては、今後発表される気象情報に留意し、避難所および避難経路の確認や食料・備品の確保、防風対策、停電への備え等、台風に向けた準備をお願いします。2025.6.17 *熱中症にご注意ください*  
 
今週に入り、高温・高湿度の日が続いております。 
 
皆様におかれましては、熱中症対策には十分注意し、楽しい別荘ライフをお過ごしくださいますようお願いいたします。 
万が一、気分が悪くなり対処できない場合は、遠慮せずに近くにいる作業員もしくは管理事務所にご連絡ください。  ⇒熱中症予防について(伊豆市) 2024.12.20 道路・水道管の凍結にご注意ください!  
 
① お車を運転する方はスタッドレスタイヤの装 
   着・タイヤチェーンの携行 をお願いいたします。 
② 来荘の予定が無いお客様については水道管の水 
   抜き を行ってください。 
   水抜作業が困難な方は、管理事務所までご連絡く 
   ださい。2024.11.13 ~狩猟が始まります~  
11/1から3/15までの間、猟銃を使用した狩猟(シカ・イノシシ)が行われます。この期間中、山道等を散歩する際は次のことに注意してください。 
 
① 狩猟者が視認しやすいよう『目立つ色の服装』  
  を心掛けてください。 
②『鈴やラジオ等の音が出るものを携行』 し、 
  自分の存在を周囲に知らせてください。 
③『わな』に注意 してください。獣道等『わな』 
  設置箇所付近には標識が設置されています 
  ので、見かけた場合は近づかないでください。2024.6.27 ~ご注意ください~  
 
・新型コロナウイルスの感染者がちらほら発生しているようです。また、全国的に、新型コロナ以外の感染症の感染者も増加しております。外出等、人と接触する場所へ出かける際は十分ご注意ください。 
 
・気温が28℃を超えると熱中症で搬送される方が増えるそうです。6月に入り、段々と暑い日が多くなってきておりますが、暑さ対策を万全に行動するよう、お願いします。2024.4.25 ≪感染症防止対策≫ について 
 
・体調不良時に管理事務所へ来所する際は、 
 マスク着用をお願いします。 
・買い物バスは引き続き定員5名での運行とし、 
 マスク着用は任意とします。 
 ご乗車の際は手指消毒にご協力ください。 
・職員のマスク着用は個人の意思に任せております。2024.3.5 ~コミュニティセンターの利用について~  
 
コロナ等感染症対策のため使用禁止していた「コミュニティセンター」の使用を、本年4月1日より再開します。 
使用受付は管理事務所窓口となります。 
引き続き、感染防止対策を行い、利用するようお願いいたします。2023.10.24 ~クマ情報~ 
 
先日(10月20日)、河津町の山林内に仕掛けられた鹿用の罠に「ツキノワグマ」がかかったようです。5月16日に伊豆平付近で目撃されたクマと同じクマなのかは不明ですが、伊豆半島にクマが生息しているのは確かなようです。 
山道を散歩する際は、ラジオや鈴、笛等を携行し、自分がいることをアピールするようお願いいたします。  ⇒伊豆市HP  2023.10.15 ~音の出る作業 について~ 
 
草刈り・伐採、他、機械等を使用した作業については、日曜日は禁止 としております。 
緊急等で使用しなければならない場合は、必ず近隣住民にお声をかけてから作業を行ってください。 
また、日曜日以外に、ご自身の所有地内において音の出る作業を実施する場合も、近隣の方にお声掛けいただくようお願いいたします。 2023.10.2 ~移動スーパーのご案内~  
 
本年10月30日より、マックスバリュによる移動販売が伊豆平パールタウン内にて開始されます。 
移動スーパーは、毎週月曜日にパールタウン内の3カ所で販売を行います。販売場所・時間・他、詳細につきましては、下記のリンクよりご確認ください。  ⇒移動スーパー運行案内 2023.8.1 ~お知らせ~ 
 
本日15:30頃より、激しい雷雨となっております。 
別荘の電気設備等、心配な方は管理事務所までご連絡ください。 
なお、確認は明日以降となりますので、ご了承ください。 2023.1.1 ~謹賀新年~ 
新年あけましておめでとうございます 
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。 
 
皆様が安心して過ごせるよう、微力ながらも従業員一同、気持ちを込めて業務に取り組む所存ございます。 
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 
 
             管理事務所 従業員一同 2022.12.17 道路・水道管の凍結にご注意ください!  
 
今年の冬は、平年より気温が下回るとの予想となっております。 
皆様におかれましては、下記の点にご注意いただくよう、お願いいたします。 
① お車を運転する方は、スタッドレスタイヤの装 
   着・タイヤチェーンの携行をお願いいたします。 
② 来荘の予定が無いお客様については水道管の水 
   抜きを行ってください。 
   水抜作業が困難な方は、管理事務所までご連絡く 
   ださい。2022.12.17 ~コロナ関連~ 
これから年末を迎え、旅行や帰省、別荘へ来荘される方も増えることと思われます。 
静岡県内および伊豆市内においても徐々に感染者が増え始めております。 
今後も、「マスク着用」「手洗い・うがい」「消毒」等、感染症対策の再徹底をお願いします。 2022.7.19 ~コロナ関連~  
 
新型コロナの全国感染者数が過去最高となりました。 
伊豆市内および近隣市町においても急激な増加傾向にあります。 
皆様には感染症対策を万全の上、行動していただくようお願いいたします。 
 
当管理事務所の対応は引き続き下記のとおりとなります。 
 
1,通常どおり業務を行います。 
  来所の際は代表者1名(2名以上での入室はご遠 
  慮ください)でお願いいたします。 
2,コミュニティセンターの使用は禁止とします。 
3,買い物バスについては定員5名にて運行します 
  が、今後の状況により「運休」となる場合があり 
  ます。 
 
皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。2022.7.4 *熱中症にご注意  ください* 
ニュースや天気予報で梅雨明けが発表され、全国的に猛暑が続いております。 
伊豆平も連日30度以上の蒸し暑い日が続いています。 
例年7月は熱中症患者が増える時期であり、近年は室内にいても熱中症になるケースもあります。 
皆様におかれましては、熱中症対策には十分注意し楽しい別荘ライフをお過ごしくださいますようお願いいたします。 
管理事務所では緊急の場合のために熱中症対策グッズを用意しております。(販売用ではありません) 
万が一、気分が悪くなり対処できない場合は、遠慮せずに近くにいる作業員もしくは管理事務所にご連絡ください。 
 
伊豆平パールタウン管理事務所 
☎ 0558-83-0410 2022.7.4 ~コロナ感染防止対策 を継続しております ~  
 
引き続き、当管理事務所の対応は下記のとおりとなります。 
 
1,通常どおり業務を行います。 
  来所の際は代表者1名(2名以上での入室はご遠 
  慮ください)でお願いいたします。 
2,コミュニティセンターの使用は禁止とします。 
3,買い物バスについては定員5名にて運行します 
  が、今後の状況により「運休」となる場合があり 
  ます。 
 
皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。2022.4.28 ~コロナ関連~ 
 
明日から、コロナ禍で迎える3度目のゴールデンウィークとなります。 
「まん延防止等重点措置」の解除後、感染者数は減ってはいるものの、昨年以前と比べると桁違いの数となっております。 
ゴールデンウイーク中、旅行に行かれる方、来荘される方もいらっしゃると思いますが、『密の徹底回避』『人との接触機会を減少させる』等、感染対策の徹底をお願いします。 
 
なお、当管理事務所の対応は下記のとおりとなります。 
 
1,通常どおり業務を行いますが、窓口業務他、なる 
  べく人と人との接触は避けたいため、御用のある 
  方はなるべくお電話にてお願いいたします。 
  また、来所の際は代表者1名(2名以上での 
  入室はご遠慮ください)でお願いいたします。 
2,コミュニティセンターの使用は禁止とします。 
3,買い物バスについては定員5名にて運行します 
  が、今後の状況により「運休」となる場合があり 
  ます。 
  また、4/22より「修善寺便」の運行を再開しま 
  した。 
 
皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。  ⇒静岡県より  2022.3.22 ~コロナ関連~ 
 
昨日、3月21日をもって「まん延防止等重点措置」が解除されました。 
しかしながら、いまだ予断を許さない状況は変わらないようです。 
皆様におかれましては、引き続き感染症対策の徹底をお願いいたします。 
 
管理業務については、前回のお知らせ同様となります。 
ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。  ⇒静岡県より  2022.2.21 ~コロナ関連~ 
 
「まん延防止等重点措置」が3月6日まで延長されることとなりました。 
現在、主流となっているコロナは感染のスピードが速いため、今まで以上に用心が必要です。 
期間中は、『密の徹底回避』『県内外への移動や往来』『人との接触機会の減少させる』等、感染対策の徹底をお願いします。 
なお、当管理事務所の対応は前回のお知らせ時と同様となります。 
 
1,通常どおり業務を行いますが、窓口業務他、なる 
  べく人と人との接触は避けたいため、御用のある 
  方はなるべくお電話にてお願いいたします。 
  また、来所の際は代表者1名(2名以上での 
  入室はご遠慮ください)でお願いいたします。 
2,コミュニティセンターの使用は禁止とします。 
3,買い物バスについては定員5名にて運行します 
  が、今後の状況により「運休」となる場合があり 
  ます。 
  また、隔週金曜日の「修善寺便」については 
  行先のマックスバリューが一時休業のため 
  3/1より当面の間、カドイケ便に変更します。 
  修善寺からご利用の方は、管理事務所まで 
  連絡をお願いします。 
 
皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。  ⇒静岡県HP  2022.1.26 ~コロナ関連~ 
 
明日、1月27日より2月20日までの間、「まん延防止等重点措置」が適用されることになりました。 
これにより当管理事務所では下記のとおり対応いたしますので、ご理解ご協力をお願いいたします。 
また、期間中は、『密の徹底回避』『県内外への移動や往来』『人との接触機会の減少させる』等、感染対策の徹底をお願いします。 
 
1,通常どおり業務を行いますが、窓口業務他、なる 
  べく人と人との接触は避けたいため、御用のある 
  方はなるべくお電話にてお願いいたします。 
  また、来所の際は代表者1名(2名以上での 
  入室はご遠慮ください)でお願いいたします。 
2,コミュニティセンターの使用は禁止とします。 
3,買い物バスについては定員5名にて運行します 
  が、今後の状況により「運休」となる場合があり 
  ます。 
 
皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 2022.1.1 新年明けましておめでとうございます。 
 本年も、よろしくお願い申し上げます。 
 
伊豆平の今朝の気温はマイナス5℃と、例年にないとても寒い年明けとなりましたが、すっきりとした晴天で散歩日和となっております。 
今シーズンは降雪が心配されます。お出かけの際は必ず天気予報をチェックしてください。 
また、一部地域では新型コロナの感染者数が少しづつ増え始めている状況です。外出される場合は、感染症対策を万全に行動するようお願いいたします。 2021.12.22  道路・水道管の凍結にご注意ください! 
 
今年の冬は、平年より気温が下回るとの予想となっております。 
皆様におかれましては、下記の点にご注意いただくよう、お願いいたします。 
① お車を運転する方は、スタッドレスタイヤの装 
   着・タイヤチェーンの携行 をお願いいたします。 
② 来荘の予定が無いお客様については水道管の水 
   抜き を行ってください。 
   水抜作業が困難な方は、管理事務所までご連絡く 
   ださい。2021.11.26 温泉定期点検 終了のお知らせ 
 
一昨日より行っていた「温泉定期点検」は本日15時に終了しました。 
温泉ご利用者の皆様には、ご不便をおかけしましたが、ご理解ご協力ありがとうございました。 
なお、温泉利用の際、濁りやエアーなどが出ることがありますが、長時間流しても濁り等が落ち着かない場合は、お手数ではございますが管理事務所までご連絡くださるようお願いいたします。 2021.11.1 温泉定期点検のお知らせ  
 
温泉の安定供給を図るため、下記日程で温泉の定期点検を行います。 
本期間中は温泉供給を休止するため、温泉契約者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。 
 
記
 
休止期間 
2021年11月24日(水)10:00~ 
2021年11月26日(金)15:00まで  
 
*なお、雨天の場合は順延となります。 
 ご不明な点は管理事務所までお問合せください。2021.9.30  ~コロナ関連~ 
 
本日をもって「緊急事態宣言」が解除されます。 
 
これに伴い、静岡県より、外出や飲食をはじめ、多々要請が出ております。 
内容については下記リンク先<静岡県より> をご確認ください。 
 
<管理業務について> 
・通常どおり業務を行います。 
 来所の際は、マスク着用、アルコール消毒の徹底を 
 お願いします。 
・買い物バスについては、今後も「定員5名」での 
 運行となります。 
・コミュニティセンターの利用については、一定期間 
 様子を見たのち利用再開の有無を検討します。 
 
今後、変異株等による第6波も懸念されておりますので、引き続き「感染防止対策の徹底」にご理解ご協力をお願いいたします。  ⇒<静岡県より> 2021.9.12 ~コロナ関連~ 
緊急事態宣言の期間が延長されました ~9/30まで  
 
引き続き、下記事項については特にご注意し、感染対策を万全のうえ行動していただくようお願いいたします。 
①日中を含め、不要不急の外出を自粛してください。 
②すべての都道府県との不要不急の移動・往来は自粛 
 してください。 
③「密」の回避の徹底 
 混雑している時間や場所等への外出を極力減らす。 
 人と人との距離を従来以上に離すことを心がける。 
 屋外であっても密にならない行動をするよう注意 
 する。 
 
<管理業務について> 
1,通常どおり業務を行いますが、窓口業務他、なる 
  べく人と人との接触は避けたいため、御用のある 
  方はなるべくお電話にてお願いいたします。 
  また、来所の際は代表者1名(2名以上での 
  入室はご遠慮ください)でお願いいたします。 
2,コミュニティセンターは使用禁止とします。 
3,買い物バスについては、今後の状況により 
  「運休」となる場合があります。 
 
以上、皆様にはご不便をおかけしますが、引き続き、ご理解ご協力をお願いいたします。 2021.8.20 ~コロナ関連~ 
 
本日、静岡県全域を対象に「緊急事態宣言(期間:8/20~9/12)」が発令されました。 
これに伴い、下記事項については特にご注意し、感染対策を万全のうえ行動していただくようお願いいたします。 
①日中を含め、不要不急の外出を自粛してください。 
②すべての都道府県との不要不急の移動・往来は自粛 
 してください。 
③「密」の回避の徹底 
 混雑している時間や場所等への外出を極力減らす。 
 人と人との距離を従来以上に離すことを心がける。 
 屋外であっても密にならない行動をするよう注意 
 する。 
 
<管理業務について> 
1,通常どおり業務を行いますが、窓口業務他、なる 
  べく人と人との接触は避けたいため、御用のある 
  方はなるべくお電話にてお願いいたします。 
  また、来所の際は代表者1名(2名以上での 
  入室はご遠慮ください)でお願いいたします。 
2,コミュニティセンターは使用禁止とします。 
3,買い物バスについては、今後の状況により 
  「運休」となる場合があります。 
 
以上、皆様にはご不便をおかけしますが、引き続き、ご理解ご協力をお願いいたします。 2021.8.8 ~コロナ関連~ 
 
新型コロナウィルスの感染拡大が続く中、本日8/8から8/31までの間、静岡県が【まん延防止等重点措置】の適用地域に追加されました。 
期間中は、『密の徹底回避』『県内外への移動や往来』『人との接触機会の減少させる』等、感染対策の徹底をお願いします。 
また、コミュニティセンターの開放を希望される声が多くありますが、近隣地区ではワクチン接種後(2回)に感染し亡くなられた方もいることから、引き続き使用禁止とさせていただきます。 
皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。  ⇒静岡県ホームページ  2021.7.11 コロナ関連 
 
明日7/12~8/22までの間、4度目の緊急事態宣言が発出されることとなりました。 
静岡県については緊急事態宣言の対象外で、まん延防止措置の実施も発表されておりませんが、引き続き、県境を跨いだ移動や不要不急の外出は控えるようお願いいたします。 
 
また、伊豆市内で行われるオリンピック自転車競技については有観客での開催が決定され、県外や海外から多数の観客や旅行客が押し寄せることが予想されます。 
不要不急以外で外出される際は、万全の感染症対策を実施のうえ、行動するようお願いいたします。 2021.6.1 コロナ関連 
 
昨日、3回目の緊急事態宣言が解除されました。 
伊豆市においては65歳以上の高齢者を対象にワクチン接種が開始されましたが、対象者の接種完了は今のところ7月末頃になる見込みです。 
外出の際は感染防止対策の徹底をお願いいたします。 2021.4.29 ~コロナ関連~ 
 
3月の緊急事態宣言解除後、再び感染者が増え、4月25日には4都県に対し再度、緊急事態宣言が発出されました。 
静岡県内においても少しずつ感染者が増えている状況です。 
本日から大型連休に入りますが、県境を跨いだ移動や不要不急の外出はお控えくださるようお願いします。 
不要不急以外で外出をされる方は、万全の対策の上、行動するようお願いいたします。 
 
コミュニティセンターについては、引き続き貸し出し禁止とさせていただきます。 
ご理解のほどよろしくお願いいたします。 2021.4.19 お知らせ 
3月末から実施の「とりつけ道路内 道路補修工事」は終了しました。 
ご協力ありがとうございました。 2021.4.16 お知らせ 
 
4/12より行っていた「道路本舗装工事」は、皆様のご協力により無事終了しました。 
ご理解ご協力ありがとうございました。 2021.4.9 ~舗装工事のお知らせ~ 
 
下記の日程で「道路本舗装工事」を行います。 
通行の際は交通誘導員の指示に従ってください。 
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。 
 
工事期間 
 2021年4月12日(月)~17日(土)雨天順延 
工事時間 
 08:30~17:00 
工事箇所 
 メイン道路:別荘地入り口付近 
道路通行 
 片側交互通行 2021.3.25 お知らせ(伊豆市建設課より) 
 
下記のとおり、道路補修工事 が行われます。 
皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。 
 
記
工事期間:2021年3月29日~ (雨天順延) 
工事箇所:とりつけ道路 県道入口から450m付近 
       (下記リンク先:工事箇所写真参照) 
道路通行:片側交互通行 
*伊豆市建設課 0558-83-5200  ⇒工事箇所 写真  2021.3.22 ~コロナ関連~ 
 
昨日、1都3県の緊急事態宣言が解除されました。 
春休みに入り旅行など、お出かけになる方もいらっしゃると思いますが、感染対策を万全にお願いいたします。 
 
現在、使用を禁止している「コミュニティセンター」の貸し出しについては、来月4月中旬以降の状況を見て、決定する予定です。 2021.3.10 ~コロナ関連~ 
 
緊急事態宣言が延長されました。 
感染者数は減少しておりますが、変異ウイルスなど、細心の注意が必要な状況は変わっておりません。 
引き続き、県境を跨いだ移動や不要不急の外出はお控えくださるようお願いいたします。 
 
管理業務については通常どおり行っております。 
ご不明な点は管理事務所までお問合せください。 2021.1.13 路面凍結に注意してください 
 
昨日は伊豆平近辺に降雪予報が出ておりましたが、雪は降らず、雨も小降りでした。 
今後は路面の凍結に注意が必要です。 
お車を運転される方は、冬用タイヤを装着 し、安全運転でお願いいたします。 2021.1.12 降雪時のお願い 
本日、伊豆平近辺山間部に降雪予報が出ています。 
お車を運転される方は、スタッドレスタイヤの装着等、万全の準備をし、安全運転でお願いします。また、無用な外出は出来るだけ避けるようお願いします。 2021.1.8 コロナ関連のお願い  
 
昨日、政府より首都圏の1都3県に対し「緊急事態宣言」が発出されました。 
静岡県は、緊急事態宣言の対象地域に指定されておりませんが、各地でのコロナ感染者数はいまだ増加の傾向にあるため、所有者の皆様には、期間中「県境を跨いだ移動」・「不要不急の外出」を自粛 していただくようお願いいたします。 
 
管理業務については、引き続き通常どおり行い、買い物バスについても5名定員で運行いたしますが、今後の状況により業務縮小や買い物バスの運行を中止する場合もございますので、ご了承ください。 
 
コロナウイルスの蔓延を防ぐためには皆様のご理解ご協力が必要です。 
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。2021.1.4 ~謹賀新年~ 
 
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。 
昨年は格別の御高配を賜り、厚く御礼を申し上げます。 
 
皆様が安心して過ごせるよう、微力ながらも従業員一同、気持ちを込めて業務に取り組む所存ございます。 
何卒、昨年同様のご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます。 
皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈り致します。 
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 
 
             管理事務所 従業員一同 2020.12.20 温泉について 
 
本年も温泉の安定供給を図るため、12月2日~3日にかけて温泉定期点検を実施しました。 
点検期間中、温泉契約者の皆様にはご不便をおかけしましたが、ご理解ご協力いただきありがとうございました。 
 
温泉定期点検終了後には毎年行っている「温泉衛生検査(6項目検査)」を実施しました。 
検査の結果、問題はありませんでしたので安心してご利用ください。 
 2020.5.26 業務の再開について 
 
当別荘地の新型感染症の対応に際しましては、業務縮小等で皆様には大変不便をおかけいたしましたが、ご理解ご協力をいただき厚くお礼申し上げます。 
今後の業務等については、下記リンク先「業務の再開について」 をクリックし、ご確認ください。  ⇒業務の再開について  2020.5.15 「緊急事態宣言」指定地域解除に伴うお知らせ 
 
5月14日、政府より発表された「緊急事態宣言」指定地域解除に伴い、5月15日以降の管理業務等を次のとおり行うことといたしました。 
詳細については、下記リンク先【「緊急事態宣言」指定地域解除に伴うおしらせ】をクリックし、ご確認ください。 
  ⇒「緊急事態宣言」指定地域解除に伴うお知らせ  2020.5.5 新型コロナ「緊急事態宣言」 
期間延長に伴う対応について  
 
昨日、政府から「緊急事態宣言」の期間延長(5月31日まで)が発表されました。 
つきましては、引き続き、管理業務を縮小して行うこととなりますが、詳細については、下記【「緊急事態宣言」期間延長に伴う対応について】をクリックし、ご確認ください。  ⇒「緊急事態宣言」期間延長に伴う対応について 2020.4.24 新型コロナウィルス 
感染拡大防止についてのお願い  
 
新型コロナウィルスの感染者数はいまだ増加の傾向にあります。 
今週末から大型連休に入りますが自覚症状の有無にかかわらず、「不要不急の外出」はお控えください。 
特に「県域を越えた移動」は自粛していただくようお願いします。 
新型コロナウィルスの蔓延を防ぐには皆様の協力が必要となります。 
ご理解のほどよろしくお願いいたします。2020.4.17 「緊急事態宣言」に伴う管理業務縮小について 
 
昨日、政府から「緊急事態宣言」が全国都道府県に拡大され、発令されました。 
発令に伴い、当別荘地においても「不要不急の外出自粛要請」「新型コロナウィルス感染拡大防止」の観点から、当面の間、管理業務を縮小することとしました。 
詳細については、下記【「緊急事態宣言」指定地域拡大に伴う対応】をクリックし、ご確認ください。  ⇒「緊急事態宣言」指定地域拡大に伴う対応  2020.4.8 新型コロナウイルス 
「緊急事態宣言」を踏まえた対応について 
 
昨日、政府より、東京他数県に対し「緊急事態宣言」が発令されました。 
静岡県は対象地域の指定外ではありますが、当別荘地も「新型コロナウイルス感染拡大防止」の観点から不要不急の外出自粛に基づき、管理業務を次のとおり行うことといたしました。 
下記リンクより詳細をご確認ください。 
  ⇒「緊急事態宣言」を踏まえた対応について  2020.4.1 コミュニティセンターの利用について 
 
新型コロナウィルス感染防止対策のため、当面の間、コミュニティセンターの貸し出しを中止いたします。 
なお、屋外については引き続きご利用いただいて構いません。 
ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 2020.3.5 新型コロナウィルスについては、いまだ感染が増加の傾向にあります。 
静岡県東部地区においては、今のところ感染例は発表されておりませんが、いつどこで感染してもおかしくない状況であると思えます。 
3月に入り来荘する方もいらっしゃると思いますが、各自できる限りの「感染症対策」をしていただくよう、お願いいたします。  ⇒感染症対策  2020.3.5 季刊誌No.9を発行しました  ⇒季刊誌No.9  2020.1.2 新年 あけましておめでとうございます 
    本年もよろしくお願い申し上げます 
 
すっきりしない天気ですが、伊豆平はとても静かで平穏な正月を迎えております。 
しばらくは雪の心配もなさそうですが、近隣山間部では12月以降、数回、降雪がありましたので、ご注意ください。 2019.12.5 温泉定期点検 終了のお知らせ 
 
一昨日より行っていた「温泉定期点検」は本日15時に終了しました。 
温泉ご利用者の皆様には、ご不便をおかけしましたが、ご理解ご協力ありがとうございました。 
なお、温泉利用の際、濁りやエアーなどが出ることがありますが、長時間流しても濁り等が落ち着かない場合は、お手数ではございますが管理事務所までご連絡くださるようお願いいたします。 2019.11.26 温泉施設定期点検のお知らせ 
本年も、温泉の安定供給を計るため、下記のとおり定期点検を行います。 
この期間、温泉の供給を休止するため、温泉ご使用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご了承のほど、よろしくお願いいたします。 
 
*休止期間 
2019年12月3日(火)午前10時より 
2019年12月5日(木)午後3時まで 
 
*定期点検後、濁った温泉が出た場合は綺麗になるまで流していただくようお願いいたします。 2019.10.18 道路状況 
台風19号に際しては大きな被害はありませんでした。 
とりつけ道路については、10/13早朝に土砂の撤去が完了し通行できる状況となりましたが、雨の日が続いているため、通行には十分ご注意くださるようお願いいたします。 2019.10.12 とりつけ道路等の状況について  
本日(12日)午後1時ころ、とりつけ道路内で斜面が崩れ道路を塞いでしまったため、現在通行止め となっております。復旧については伊豆市が行いますが、道路の開通は明日(13日)以降となる見込みです。 
また、う回路の菅引ルートについても道路が崩落しているため通行できない状況となっております。 
 
2019.10.11  台風第19号接近に伴う避難について  
 (伊豆市役所より) 
台風第19号の接近に伴い、本日(11日)午後3時に自主避難所及び指定避難所が開設されました。 
土砂災害の危険がある場所にお住まいの方、避難に時間のかかる方などは、早めに避難をしてください。 避難の際は、お飲み物や食べ物、寝具等の準備をお願いします。 
なお、伊豆平パールタウン地区の指定避難所は 
「中伊豆中学校体育館」となります。2019.10.11  台風19号接近中  
「台風19号」が明日(12日)の午前中から夜半にかけて伊豆半島付近に接近、通過する予報が出ております。 
大型で強い台風であるため、先日の台風15号接近時を遥かに上回る被害(停電・倒木等)が予想されます。 
つきましては、永住の方は無用な外出は避け、水・食料の備蓄、停電時の備え等について今一度ご確認をお願いいたします。 
また、別荘利用者の方は無理なご来荘はお控え下さるようお願いいたします。 2019.9.10 停電について 
9月9日(月)午後1時~20時半の間、台風15号の影響によるものと思われる停電が起きました。 
約9時間の停電により、冷蔵庫の中の状況を心配される方もいらっしゃると思います。 
しばらく、ご来荘の予定が無い方は管理事務所で確認をいたしますので、ご連絡をください。 
 
なお、道路の通行については問題ありません。 2019.6.8 落雷情報 
6月7日(金)16:00過ぎに発生した、伊豆平パールタウン別荘地内への落雷により、多数の別荘において「電気ブレーカのトリップ」や「テレビアンテナの故障」、「ガス警報器の誤作動」等の不具合が発生 しております。 
今後、しばらくご来荘の予定が無い方や、ご心配な方は管理事務所にて別荘内の確認を行いますので、ご連絡ください。 2019.5.19 舗装工事は終了しました 
 
5/13より行っていた「道路 舗装工事」は、5/17に終了しました。 
工事期間中は、道路通行等でご迷惑をおかけしましたが、ご協力ありがとうございました。 2019.5.8 道路 舗装工事を行います 
下記の日程で「道路本舗装工事および別荘地内道路の舗装補修工事」を行います。 
工事中は騒音・振動・道路通行等でご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。 
 
日 時:2019年5月13日(月)~18日(土)  
              8:30~17:00 (雨天順延) 
 
 2019.2.8 降雪予報が出ています 
3連休の初日、2/9の日中の伊豆平近辺の天気予報は雪となっています。 
ご来荘される方、お出かけになられる方は、スタッドレスタイヤの装着等、万全の準備をし、安全運転でお願いします。また、無用な外出は出来るだけ避けるようお願いします。 2019.1.9 別荘地内道路の舗装補修を行いました 
今後も定期的に実施いたします。 
  ⇒舗装補修 写真  2019.1.1 新年 明けましておめでとうございます 
 
伊豆平では年末よりかなり冷え込む日が続いています。 
近隣地の所々で降雪や凍結のため、チェーン規制がかかっている場所もあります。 
お車でご来荘される際は、スタッドレスタイヤの装着、タイヤチェーンの携行をお願いいたします。 
 
また、冬期は水道管の凍結による破損・漏水が多く発生します。 
別荘滞在後は、水道の元栓を閉め、水抜きを行うようお願いします。しばらくご来荘の予定が無い方は管理事務所で凍結防止措置を実施いたしますので、ご連絡ください。 
 
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。 2018.11.17 水道・温泉敷設管 改修工事 終了のお知らせ 
本年9/10に着工した「水道・温泉敷設管 改修工事」は、11/16をもって無事に終了いたしました。 
工事期間中は、道路通行や騒音等で、ご迷惑をおかけいたしましたが、ご理解ご協力ありがとうございました。 2018.11.16 温泉定期点検は終了しました 
11/14より行っていた「温泉定期点検」は終了し、11/16 15時より給湯を再開いたしました。 
温泉ご利用の皆様には、ご不便をおかけいたしましたが、ご理解ご協力ありがとうございました。 2018.11.1 狩猟が始まります 
11/1から3/15まで狩猟期間です。 
この期間、山に入る場合は次のことに注意してください。 
① 狩猟者が視認しやすいよう、『目立つ色の服装』を心掛けてください。 
② 『鈴やラジオ等の音が出るものを携行』し、自分の存在を周囲に知らせてください。 
③ 『わな』に注意してください。獣道等、『わな』設置箇所付近には標識が設置されていますので、見かけた場合は近づかないでください。 2018.10.30 温泉施設定期点検のお知らせ 
本年も、温泉の安定供給を計るため、下記のとおり定期点検を行います。 
この期間、温泉の供給を休止するため、皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご了承のほど、よろしくお願いいたします。 
 
*休止期間 
平成30年11月14日(水)午前10時より 
平成30年11月16日(金)午後3時まで 
 
*定期点検後、濁った温泉が出た場合は綺麗になるまで流していただくようお願いいたします。 2018.10.2 大型台風24号の通過に伴うパールタウン内の状況ですが、道路沿いの木が数本倒木し通行を妨げておりましたが、現在撤去作業が完了し通行できるようになっております。 
引き続き、散乱している枝や葉っぱの撤去作業を進めておりますので、通行の際は十分ご注意くださいますようお願いいたします。 
 2018.9.30 台風24号が接近しています! 
大型の台風24号は紀伊半島付近に上陸し、その後も勢力があまり弱らないまま本州を通過する予報が出ています。今のところ避難情報は発令されておりませんが伊豆市付近では、今夜半から明け方まで雨風が強まる予想となっておりますので、ご注意くださるようお願いいたします。 
今回も「紀州鉄道ビラを数部屋確保」しましたので、避難が必要な方は管理事務所までご連絡をください。 
 2018.9.8 水道・温泉敷設管改修工事のお知らせ 
下記のとおり、水道・温泉敷設管改修工事を実施いたします。 
工事期間中は、工事箇所付近のお客様をはじめ、騒音や道路通行等でご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 
 
工事期間 平成30年9月10日(月)から 
     平成30年12月15日(土)まで 
工事時間 8:30~17:00(道路片側通行)  ⇒工事箇所図  2018.9.3 台風21号が日本列島に接近しています。 
台風の進路は当初の予想より西寄りとなりましたが油断は禁物です。 
気象情報・避難情報に耳を傾け、早めの対策・避難をお願いします。 2018.8.6 台風13号の接近が予想されております。 
今週も台風の接近が予想されております。気象情報に耳を傾け早めの非難をお願いいたします。 
伊豆平パールタウン地区の広域避難場所は「中伊豆中学校体育館」となっておりますが、一時的な避難場所として「紀州鉄道ビラA棟の数部屋」を確保しております。 
永住の方はもちろん、来荘時に避難を希望する方は管理事務所にて鍵を預かっておりますので、お申し出ください。 
 
 2018.8.4 取付道路内 路肩補修工事のお知らせ 
取付道路内にて「路肩補修工事」が行われます。 
ご通行の際は、十分ご注意くださいますよう、お願いいたします。  ⇒詳細  2018.7.18 *熱中症にご注意ください* 
梅雨が明け、全国的に猛暑が続いております。 
伊豆平でも連日30度以上の蒸し暑い日が続いています。 
例年7月は熱中症患者が増える時期であり、近年は室内にいても熱中症になるケースもあります。 
皆様におかれましては、熱中症対策には十分注意し楽しい別荘ライフをお過ごしくださいますようお願いいたします。 
管理事務所では緊急の場合のために熱中症対策グッズを用意しております。(販売用ではありません) 
万が一、気分が悪くなり対処できない場合は、遠慮せずに近くにいる作業員もしくは管理事務所にご連絡ください。 
 
伊豆平パールタウン管理事務所 
☎ 0558-83-0410  ⇒熱中症対策グッズ  2018.4.14 道路本舗装工事終了 
4/9より行っていた「道路本舗装工事」は、おかげさまをもちまして無事終了いたしました。 
工事期間中は、ご理解ご協力をいただき、誠にありがとうございました。  ⇒本舗装工事 写真  2018.4.6 《 重要なお知らせ 》 
最近、伊豆平パールタウンに土地・建物を所有しているお客様に対し、「管理会社が変わった」「水道・温泉料金を数か月分まとめて振り込んで欲しい」「あなたの土地を買いたいという人がいる」などと話を持ち掛け、お金を振り込ませようとしたり、広告料をだまし取ろうとする詐欺行為(未遂)が数件発生していることが判明いたしました。 
もちろん、管理会社が変わった事実はなく、当社が伊豆平パールタウンを管理運営しております。 
こういった詐欺行為には、十分ご注意ください。 
また、このような業者から連絡、振込依頼等があった場合は、まず伊豆平パールタウン管理事務所まで必ずお問い合わせいただき、ご確認いただくよう、お願します。 2018.4.5 道路本舗装工事を行います。 
平成30年4月9日~約1週間の予定で、道路本舗装工事を行います。 
工事期間中は、道路通行や騒音、振動等、ご迷惑をおかけいたしますが、安全には十分留意し工事をおこないますので、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。  ⇒工事箇所図  2018.3.21 気象情報 
もう春はすぐそこに・・・と思っていましたが、今日は雨交じりの雪が降っています。 
伊豆平は今のところ積雪はありませんが、今夜24時頃まで降雪の予報が出ております。 
伊豆スカイラインや箱根の国道1号、東名高速の小田原~御殿場付近は雪の為、チェーン規制となっています。お車で来荘の際は、十分ご注意をお願いいたします。  ⇒現在の状況  2018.2.2 昨夜、10時頃から降り始めた雪は、翌朝9時頃にようやく止みました。 
県道からのとりつけ道路及び別荘地内の道路の除雪は一通り完了しましたが、油断は禁物です。 
引き続きお車をお持ちの皆様には、スタッドレスタイヤの装着またはタイヤチェーンの携行をお願いします。 
なお、夕方以降は路面凍結の恐れがありますので、運転には十分ご注意いただくようお願いいたします。  ⇒2/2 朝9時現在の状況  2018.2.2 8時30分現在 
昨夜から雪が降り続いております。 
除雪作業や融雪剤の残布を行っておりますが一部凍結している箇所もございますので、お車をお持ちのお客様は必ずスタッドレスタイヤの装着またはタイヤチェーンの携行をお願いします。 2018.2.1 先週に続き、今週も雪!! 
今夜9時頃から明朝の9時ごろまで雪の予報となっております。 
現在は小雨が降り気温は3℃です。 
お車をお持ちのお客様は必ずスタッドレスタイヤの装着またはタイヤチェーンの携行をお願いします。  ⇒2/1 16時現在の様子  2018.1.23 昨日昼頃より降り始めた雪は最大で15cmほど積もりました。 
県道からのとりつけ道路及び別荘地内の道路の除雪は一通り完了しましたが、所々凍結しております。 
今週いっぱいは気温がマイナス予想となっておりますので、別荘ご利用のお客様は必ずスタッドレスタイヤの装着またはタイヤチェーンの携行をお願いいたします。  ⇒写真  2018.1.22 16時現在 
パールタウン内は5cm少々雪が積もっております。危険ですので出来るだけお車での外出はお控えくださいますよう、よろしくお願いいたします。やむなく外出の際は、必ずスタッドレスタイヤとチェーンの装着をお願いします。 2018.1.7 伊豆平パールタウンだよりを発刊しました。  ⇒伊豆平季刊誌 No.6  2018.1.2 明けましておめでとうございます 
旧年中は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 
本年もどうぞよろしくお願いいたします。  ⇒富士山 写真  2017.12.15 とりつけ道路、法面の木柵設置工事は終了いたしました。  ⇒木柵設置 写真  2017.11.28 とりつけ道路内 法面の補修工事について 
落石事故防止のため下記日程にて、とりつけ道路内法面の一部に木柵を設置する工事が実施されます。 
工事期間中は、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。 
 
工事期間:平成29年12月7日から 
        平成29年12月29日まで 
作業時間:8:00~17:00 
道路通行:片側交互通行 
発 注 者 :伊豆市 建設部 
 
なお、他箇所の法面に関しては、来年以降に順次設置していくとの連絡が伊豆市建設部よりありました。 
  ⇒工事箇所図  2017.10.29 台風22号による被害はありません 
先週に続き台風の接近が予想され、降雨による災害が懸念されましたが被害もなくほっとしております。 2017.10.27 台風22号 
先週に続き、今週も台風接近の恐れがあります。 
永住のお客様、今週末来荘予定のお客様は、気象情報や避難情報に耳を傾け、災害に巻き込まれないよう、ご注意いただくようお願いいたします。 2017.10.24 台風の被害はありません 
台風21号の影響で一時的に大雨となりましたが、心配された土砂崩れも無く、強風による倒木や家屋への被害も無く、ほっとしております。 2017.10.21 大型台風接近中! 
22日夜半~23日にかけて大型の台風21号が静岡県に最も接近する可能性があります。 
食料品等の買い出しは早めに済ませ、台風情報に注意し、明日以降は台風が通過するまで外出を控えるようお願いいたします。 
 2017.10.20 温泉定期点検終了のお知らせ 
10月18日から実施していた「温泉定期点検」は20日15:00をもって終了いたしました。 
温泉御利用者の皆様には期間中ご不便をおかけいたしましたが、ご協力ありがとうございました。 
なお、一部地域で温泉の濁りが発生しているようですが、綺麗になるまで流して頂くようお願いいたします。 2017.10.17 昨日、パールタウン内管理事務所において、伊豆平パールタウン区自主防災会の役員の方々と管理会社社長、管理事務所所長が出席して災害時の「災害対策本部設置要綱」の見直しについての打ち合わせ会を行いました。 
パールタウンにお住いの皆様および別荘として利用している皆様の、災害発生時の安全対応のための重要な打ち合わせとなります。新たな要綱が決まりましたら、改めて所有者の皆様に公表させていただきます。 
 2017.10.10 水道・温泉敷設管改修工事のお知らせ 
下記のとおり、水道・温泉敷設管改修工事を実施いたします。 
工事期間中は、工事箇所付近のお客様をはじめ、騒音や道路通行等でご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 
 
工事期間 平成29年10月16日(月)から 
     平成29年12月15日(金)まで 
工事時間 8:30~17:00 
  ⇒工事箇所 案内図  2017.10.9 温泉施設定期点検のお知らせ 
本年も、温泉の安定供給を計るため、下記のとおり定期点検を行います。 
この期間、温泉の供給が一時休止し、ご不便をおかけいたしますが、ご了承のほど、よろしくお願いいたします。 
  
*休止期間 
平成29年10月18日(水)午前10時より 
平成29年10月20日(金)午後3時まで 
 
*定期点検後、濁った温泉が出た場合は綺麗になるまで流していただくようお願いいたします。 
 2017.9.4 伊豆市 総合防災訓練に参加しました。 
平成29年9月3日(日)大規模災害発生時に避難所となる中伊豆中学校にて、伊豆市総合防災訓練が実施されました。 
伊豆市は、東南海地震や予想以上の降雨により必ず災害が発生すると予想されております。 
いざという時のために、こういった訓練は必須であると思います。  ⇒H29 総合防災訓練の様子  2017.5.4 貯水槽清掃のお知らせ 
 
下記日程にて、配水池及びマンション貯水槽の清掃を行います。 
貯水槽清掃に伴う断水はありません。 
マンション最上階では一部、水道圧が弱くなる場所もございます。 
一部お客様にはご不便をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。 
 
        記 
 
平成29年5月12日(金)8:30~17:00 
  配水池受水槽、貯水槽×1槽 
平成29年5月15日(月)8:30~17:00 
  5・6期、7期、8期マンション貯水槽 
平成29年5月16日(火)8:30~17:00 
  配水池貯水槽×2槽 
以上
 2017.4.10 平成29年4月3日より開始した道路本舗装工事は、おかげさまをもちまして無事終了いたしました。 
工事中はご迷惑をお掛けいたしましたが、ご協力ありがとうございました。  ⇒工事後写真(抜粋)  2017.4.1 下記日程にて、道路の舗装工事を行います。 
工事期間中は、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご協力をお願いいたします。 
平成29年4月3日~21日  ⇒舗装工事箇所 地図  2017.3.1 H28事業報告及びH29事業計画を掲載しました。  ⇒こちら  2017.3.1 工事の届出について 
ご所有地内に工事業者等が立ち入る場合は、防犯及びトラブル等防止のため、必ず事前に工事業者より管理事務所へ工事の届出を行うよう、各オーナー様からご指示をお願いします。 2017.1.1 明けましておめでとうございます 
 本年もよろしくお願い申し上げます 
 伊豆平パールタウンだよりを発刊いたしましたのでご覧ください。 
  ⇒H29  1月季刊誌  2016.11.30 路面凍結にご注意ください 
先日は季節外れの雪で、急な冬支度に追われましたが、大雪になることもなくほっとしました。 
これから本格的な冬シーズンを迎えますが、スタッドレスタイヤの装着やタイヤチェーンの携行等をお願いいたします。 
また、別荘ご利用のお客様はご来荘前に管理事務所までお問い合わせくださるようお願い申し上げます。 2016.9.30 伊豆市より 
イノシシやシカの被害対策のため、平成28年10月1日~31日までの間、猟銃を使用した駆除を実施するそうです。 
山へ入る際は、色の目立つ服装や鈴を身に着けるなどの対策をお願いいたします。 2016.9.25 水道・温泉敷設管改修工事について 
おかげさまをもちまして「水道・温泉敷設管 第1期工事1年度工区」の改修工事が平成28年9月22日、無事完工いたしました。 
工事中は、道路通行や騒音、断水等、ご迷惑をおかけいたしましたが、ご理解とご協力ありがとうございました。 2016.9.2 季刊誌 伊豆平パールタウンだよりを発刊しました  ⇒季刊誌  2016.8.25 とりつけ道路内の土砂崩れについて 
台風9号の接近に伴う大雨により、8月22日にとりつけ道路内で土砂崩れが発生し、一時通行止めとなりましたが、同日午後17時半に土砂の撤去が完了し通行止めは解除されました。 
とりつけ道路は、災害特別警戒区域に指定されているため大雨時は土砂崩れの危険度が高まります。今後、荒天時にご通行する際は十分お気を付けくださるようお願いいたします。 
また、迂回路もございますので、ご心配な方は管理事務所までお問い合わせください。 2016.8.6 夏祭り納涼祭! 
伊豆平パールタウン自治会主催の納涼祭がコミュニティセンター横の広場で下記日程にて開催されます。 
ご来荘の際は、ご家族揃ってお立ち寄りください。 
平成28年8月13日(土)18:00~20:00(雨天8/14に順延) 2016.7.6 お知らせ 
光通信への切り替え工事を行うため、平成28年7月25日(月)13:00~15:00の間、管理事務所の電話が不通となります。 
急用の方は、「090-7233-1479」 におかけくださるようお願いいたします。 
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 
 2016.6.22 水道管改修工事に伴い、平成28年6月28日(火)の8:30~17:00の間の1時間~2時間程度、断水となります。 
ご迷惑をおかけいたしますがご理解の程よろしくお願いいたします。  ⇒断水箇所はこちらです  2016.6.18 「水道・温泉敷設管改修工事」について 
平成28年6月23日から平成28年9月22日の予定で「水道・温泉敷設管改修工事」を行います。 
工事期間中は、片側交互通行となります。 
騒音や道路通行の他、多々ご迷惑をおかけすることと存じますが、安全を第一に工事を進めてまいりますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。 
工事実施に伴う断水等は、戸別にお知らせをいたします。 
ご不明な点等ございましたら管理事務所までお問い合わせください。  ⇒工事箇所はこちら  2016.5.29 とりつけ道路内のガードレール設置工事が終了しました。 
工事中は、ご迷惑をおかけいたしましたが、ご協力ありがとうございました。 2016.5.11 とりつけ道路内ガードレール工事について 
業者都合により開始が遅れていた「とりつけ道路内ガードレール工事」は、5月18日から行うこととなりました。 
工事期間中は道路通行にご迷惑をおかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。 2016.4.26 4月8日、12日、13日に配水池タンク及びマンション貯水槽の清掃を行いました。 
 
 2016.3.2 「道路工事」に関する説明会について 
平成28年3月5日(日)14:00?15:00の予定で伊豆市役所 中伊豆支所3階 第6会議室にて「道路工事」に関する説明会を開催いたします。 
 2016.1.19 ようやく冬到来! 
昨日、急速に発達した低気圧の影響で東日本の各地で大荒れの天気となりました。 
伊豆平では霙が降った程度で影響はありませんでしたが今後も油断はできません。 
ご来荘の際は気象情報に注意し、お車でお越しのお客様はスタッドレスタイヤの装着、チェーンの携行をお願いします。 
 
 2016.1.5 新年明けましておめでとうございます 
本年もどうぞよろしくお願いいたします 
 
季刊誌「伊豆平パールタウンだより」を発行しましたのでご覧下さい。  ⇒季刊誌  2015.12.2 12月6日 日曜日 午前9時より 「地域防災の日」に伴い、伊豆平では自治会による一人暮らしの高齢者の安否確認訓練が実施されます。 
また、管理事務所では、訓練開始前にパトカーにて広報を実施いたします。朝早くからお騒がせすることとは思いますが、ご理解の程よろしくお願いします。 
 2015.12.2 空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節ととなります。 
伊豆平で火災が発生した場合、大規模な山林火災につながる恐れもあります。 
ストーブやガスコンロの消し忘れ、火を使う場所の近くに可燃物を置かないなど各戸にて防火対策に注意するようお願いいたします。 
 2015.11.18 11月15日より銃を使用した狩猟が始まりました(2月15日まで)。 
伊豆平パールタウン別荘地の外周の山は狩猟区域となっております。 
誤射等による事故も考えられますので期間中は山に近づいたり山中に入らないようお願いします。 2015.10.1 ようやく暑さも和らぎ行楽シーズンを迎えます。 
今年は天候不順による影響で各地で大被害が発生しております。 
伊豆平では今のところ被害等は発生しておりませんが、今後も台風や爆弾低気圧の発生も予想されます。 
来荘の際は、被害に巻き込まれることのないよう気象情報に耳を傾けるようお願いします。 
特に、県道からパールタウンへの進入路は大雨の際は土砂崩れ発生の危険がありますので、ご注意をお願いします。 2015.4.11 5・6期マンション横 
 公園の遊具使用についてのお願い 
管理事務所では、安全に遊具をお使いいただけるよう日々点検を行っております。 
使用中に不具合等が生じた場合は速やかに利用を中止するとともに管理事務所に連絡してください。 
ご使用前には、「ゆうぐであそぶときのちゅうい」をご覧になり安全にご利用ください。  ⇒公園写真  2015.3.29 取り付け道路法面崩落箇所の復旧工事が終了いたしました。 
工事期間中は、ご迷惑をお掛け致しましたが 
ご協力ありがとうございました。  ⇒工事後の写真  2015.3.2 取り付け道路工事情報 
3月3日(火)に着工となります 
通行の際はご注意ください 
 2015.2.17 道路工事案内 
取り付け道路法面崩落箇所の復旧工事が 
平成27年2月23日(月)?3月25日(水) 
の予定で行われることとなりました。 
工事期間中は、8:00?17:00の間 
片側交互通行となります。 
皆様には、ご迷惑をおかけしますがご協力を 
お願いいたします。 2015.2.3 取り付け道路法面崩落箇所について 
1月30日に入札が締め切られ、ようやく施工業者が決定いたしました。 
詳細等については、また改めて皆様にご連絡いたします。 2015.1.1 謹んで新年のご挨拶を申し上げます 
旧年中は格別のご厚情を賜り厚く御礼申し上げます 
ご家族の皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます 
 2014.12.16 別荘ご利用のお客様へ 
 関東各地にも降雪情報が寄せられる今日この頃、パールタウンも昨シーズンは最大で60センチ程度の降雪がありました。 
 年末年始をはじめ、パールタウンご利用時は冬タイヤの装着及びチェーン・スコップ類の携行をお願いいたします。 
 また、お出かけ前に管理事務所への降雪、除雪状況の確認も併せてお願いいたします。 
 TEL 0558-83-0410 2014.11.20 現在、伊豆市全域(一部地域を除く)において光通信ケーブルの新設工事が行われております。 
伊豆平においては、平成26年11月4日より工事が行われました。 
当初、ケーブルは一部地域を除く全域に敷設する予定でしたが、利用者のいない地域は無駄になってしまうため、伊豆平においては7割程度に敷設をしたそうです。 
伊豆市全体のケーブル新設工事は、平成27年2月に完了する予定でその後、光通信に関する説明会(日時、場所等詳細は不明)を開き、申し込みを受け付けるそうです。 2014.11.13 パールタウン秋まつりのご案内 
11月24日(月)10:00?14:00 
コミュニティーセンターにて秋まつりが開催されます。 
フリーマーケット、餅つき、生演奏などの催しがございます。 
来荘の際は、是非お立ち寄りください。 2014.11.5 取り付け道路法面崩落箇所について 
9月8日に取り付け道路の法面の一部が崩落しました。復旧工事は、伊豆市で対応することとなっておりますが工事日等につきましては今のところ未定です。詳しいことが分かり次第皆様にご連絡いたします。また、崩落箇所に土嚢やバリケードを設置してあるため道幅が狭くなっておりますので通行には十分注意していただくようお願いします。 2014.10.24 10月23日に温泉の定期点検が終了致しました。 
温泉が使用できますので、ご利用ください。 2014.10.21 温泉施設定期点検を本日10月21日午前10時より23日午後3時までの予定で行っております。 
この期間温泉のご使用ができませんので、ご不便をおかけいたしますが、ご了承下さいますよう 
お願い申し上げます。 2014.10.14 ホームページをリニューアルしました。 
スマートフォン・タブレットに表示対応しました。 2014.8.15 道路補修工事をおこないました。  ⇒写真  2014.7.16 AEDを管理事務所入口に設置しました。  ⇒管理事務所入口とAED(写真)  2014.6.2 コミュニティセンターの改修工事を行いました。  ⇒写真館(コミュニティセンター)  2014.5.31 道路補修工事をおこないました。  ⇒工事の様子(写真)  2014.5.13 管理事務所入口に手すりを設置しました。  ⇒手すり(写真)